保釈のPC遠隔操作事件の片山被告、身柄拘束
私は、報道される内容から、おそらくクロだろうと思ってはいましたが、
保釈になった時には、誤認逮捕だったのか、と
己の未熟な推理を恥じたものです。
しかし、すごいですな、
日本の警察は。
犯罪内容から察するに、片山被告は決して著しく知能の低い方では
ないと思われます。携帯を河川敷に埋めに行く際にもそれ相応の注意を
払ったに違いないのです。
恐れ入りました。
私にも覚えがございます。
取調べの合間、若い刑事さんから、
ずいぶんと前から尾行してたんだぜ、気づかなかっただろ?
と挑発的なことを言われ、
癪にさわったものですから、冗談として流してやったところ、
「X月X日、おろしなめこ納豆、買ったよな。」
逮捕から3ヵ月以上前のことです。
努めて動揺をさとられないようとしましたが、
無駄な努力でした。
「番長と違ってsithはキョロキョロしたりしないもんな。」
番長氏は自家用車に乗る際にも、周囲を念入りに見まわしてから
乗り込んだそうです。それでも発見されずに監視を継続できるのが、
プロの業なのでしょう。
若い刑事の言ったとおり、常に後方を警戒していたわけではありません。
ですが、自宅ではなくアジト周辺では結構神経を尖らせていたのです。
日本の警察をなめてはいけませんな。
( ̄ー+ ̄) s:th (シスと発音して下さい)